数年ぶりにロバート・キャパの「ちょっとピンぼけ」を読み直しました。
私のもっているのは文庫本、。すっかり、茶色くなってます。
たどたどしい文章は、原文自体が安易な英語だったのではないかと思わせるところがあるような、ないような、。なので、原文を読んでみたいと思いました。原題は「Slightly Out of Focus 」。(『1点在庫あり。ご注文はお早めに。』だってさ、、くうぅ)
思えば、もう、8月も終わりなので、ひとこと、。
「戦争はイヤだ。」
Amazon.co.jp: Slightly Out of Focus (Modern Library War): 洋書: Robert Capa
Amazon.co.jp: ちょっとピンぼけ 新版: 本: ロバート・キャパ,川添 浩史,井上 清一
私のもっているのは文庫本、。すっかり、茶色くなってます。
たどたどしい文章は、原文自体が安易な英語だったのではないかと思わせるところがあるような、ないような、。なので、原文を読んでみたいと思いました。原題は「Slightly Out of Focus 」。(『1点在庫あり。ご注文はお早めに。』だってさ、、くうぅ)
思えば、もう、8月も終わりなので、ひとこと、。
「戦争はイヤだ。」
Amazon.co.jp: Slightly Out of Focus (Modern Library War): 洋書: Robert Capa
Amazon.co.jp: ちょっとピンぼけ 新版: 本: ロバート・キャパ,川添 浩史,井上 清一
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-27 21:04
| 日記
だれにだって、特別な日というのがあるのでしょうが、今日、8月23日は私にとっての特別な日のうちの一つなのです。
そこで問題です!、その理由は?
正解は、この中にはないけど、<オイっ!
ヒントは世界中で答えを知っている人は、私を含めて二人だけってことかな。(^^;;
そこで問題です!、その理由は?
- 小学生の時、この日から夏休みの宿題をはじめると、いつもきめていたから。
- 中学生の時の初恋の人の誕生日だから。
- 高校生の時に初めて組んだバンド名が、ハニサンズ(823's)だったから。
正解は、この中にはないけど、<オイっ!
ヒントは世界中で答えを知っている人は、私を含めて二人だけってことかな。(^^;;
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-23 21:53
| 日記
先日、久しぶりに大学の友人に会いました。
10年後の心配をする彼は、少し悲観的すぎるかもしれない。
かといって、今日の事ばかり考えている私は、少し楽観的すぎるかもしれない。
両極端な二人です。だから、付き合いも長いのかもしれないと思ったり、。
でも、楽観的な生き方より、少し悲観的に生きた方が、長い人生では得るものが多いように思います。
「男はすこし悲しげな方がいいのかもしれないなあ、」 < ちょっと違うか、(^^;;
「今日の事ばかり考えている私」は、じつは、明日があるとは思っていないのかも、。意外と似た者同士だったりして、。(^^;;
10年後の心配をする彼は、少し悲観的すぎるかもしれない。
かといって、今日の事ばかり考えている私は、少し楽観的すぎるかもしれない。
両極端な二人です。だから、付き合いも長いのかもしれないと思ったり、。
でも、楽観的な生き方より、少し悲観的に生きた方が、長い人生では得るものが多いように思います。
「男はすこし悲しげな方がいいのかもしれないなあ、」 < ちょっと違うか、(^^;;
「今日の事ばかり考えている私」は、じつは、明日があるとは思っていないのかも、。意外と似た者同士だったりして、。(^^;;
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-19 22:11
| 日記
修理から返ってきたMacBookですが、BootCampを新しくして、WindowsXPを再インストールしました。2回目なので、手慣れているせいか、ラクチン。なんのトラブルもなく2時間ほどで、AirMacの接続まで無事完了。
私のMacBookは、USキーボードなので、コマンドキーが左右にあります。右のコマンドキーを押しながらのトラクパッドクリックが右クリックになるようで、左のコマンドキーを押すとスタートメニューが開きます。これは便利なのだ。個人的にはこれが一番うれしかったりします。
あんまりディープに触っていないのですが、「右クリック」ができるようになってので、「普通」につかえそうに感じました。
そうそう、iSightも使えましたよ。
普通のノートPCを触った事ないけど、普通のノートPCのようです。(^^;;
私のMacBookは、USキーボードなので、コマンドキーが左右にあります。右のコマンドキーを押しながらのトラクパッドクリックが右クリックになるようで、左のコマンドキーを押すとスタートメニューが開きます。これは便利なのだ。個人的にはこれが一番うれしかったりします。
あんまりディープに触っていないのですが、「右クリック」ができるようになってので、「普通」につかえそうに感じました。
そうそう、iSightも使えましたよ。
普通のノートPCを触った事ないけど、普通のノートPCのようです。(^^;;
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-19 21:49
| 日記
MacBookは昨日の午前中に修理から返ってきてましたが、昨日はお出かけでしたので、今日、さわりました。
修理内容は変色部分の交換、。その他は問題なしだそうです。
HDDは消されていました。いつも使うMacOSXのデータはバックアップしていたんですが、BootCompでインストールしていた、WindowsXPが消えちゃっているのはつらいです、。トホホ、。
検証のために消しちゃうよっいわれてましたし、以前にも修理にだすと、消されちゃっていたので覚悟はしていましたが、、、外付けのHDDで起動とかでできないのかしら、。
で、交換されたトップケースは以前よりつるつるした感じになっています。変色対策品って事らしいので、汚れてもきれいになってくれるんでしょうね。きっと、。
ともあれ、返ってきてくれてうれしいです、。(^^;
修理内容は変色部分の交換、。その他は問題なしだそうです。
HDDは消されていました。いつも使うMacOSXのデータはバックアップしていたんですが、BootCompでインストールしていた、WindowsXPが消えちゃっているのはつらいです、。トホホ、。
検証のために消しちゃうよっいわれてましたし、以前にも修理にだすと、消されちゃっていたので覚悟はしていましたが、、、外付けのHDDで起動とかでできないのかしら、。
で、交換されたトップケースは以前よりつるつるした感じになっています。変色対策品って事らしいので、汚れてもきれいになってくれるんでしょうね。きっと、。
ともあれ、返ってきてくれてうれしいです、。(^^;
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-18 22:03
| 日記
うちのおじいさんが、デジタルカメラを欲しがったので、amazonで物色してみたら、こんなのが、。
Uniden 5.1Mデジタルカメラ ホワイト UDC-5M(W)
「約508万画素」で「価格:¥13,980 (税込み)」なのだ、。やっすぅ、。
イマドキのカメラがどんなモノなのかよく分かってないのですが、きっとそれなりに写るだろうし、、「2.5型大型液晶モニタを採用」、「単3型NiMH充電池や単3形リチウム電池でもご利用できる」っていうし、シンプルなので、おじいさんには使いやすそう、。買いです!
「ブラック」の方がかっこよさそうだけど、おじいさんがこっちを気に入ったようなので、「ホワイト」にしました。
1GのSDメモリーカードも2,980円だし、。安くなりましたねぇ、。
デジタルカメラ | ユニデン - Uniden -
Uniden 5.1Mデジタルカメラ ホワイト UDC-5M(W)
「約508万画素」で「価格:¥13,980 (税込み)」なのだ、。やっすぅ、。
イマドキのカメラがどんなモノなのかよく分かってないのですが、きっとそれなりに写るだろうし、、「2.5型大型液晶モニタを採用」、「単3型NiMH充電池や単3形リチウム電池でもご利用できる」っていうし、シンプルなので、おじいさんには使いやすそう、。買いです!
「ブラック」の方がかっこよさそうだけど、おじいさんがこっちを気に入ったようなので、「ホワイト」にしました。
1GのSDメモリーカードも2,980円だし、。安くなりましたねぇ、。
デジタルカメラ | ユニデン - Uniden -
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-16 21:43
| 日記
今夕、MacBookが引き取られていきました。< 修理です。
以前つかっていたiBookは、母の野球観戦専用機として順調にうごいているので、しばらくはPowerBookG3を使うことにしたのですが、、ひさしぶりに起動すると液晶に横スジが発生してますぅ、、ショックぅ。 (TT)
とうとう、寿命のようです、カナシイ、。
CPUをG3 400MHzにアップグレードしてるし、メモリーも512MBも積んでいるし、MacOS9だけど、動作自体は快適、、でも、こればっかりは仕方ないですねえ、。
MacBookがかえってくるまで、ガンバッテオクレ。
以前つかっていたiBookは、母の野球観戦専用機として順調にうごいているので、しばらくはPowerBookG3を使うことにしたのですが、、ひさしぶりに起動すると液晶に横スジが発生してますぅ、、ショックぅ。 (TT)
とうとう、寿命のようです、カナシイ、。
CPUをG3 400MHzにアップグレードしてるし、メモリーも512MBも積んでいるし、MacOS9だけど、動作自体は快適、、でも、こればっかりは仕方ないですねえ、。
MacBookがかえってくるまで、ガンバッテオクレ。
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-12 21:31
| 日記
ようやく、Appleに電話してMacBookの修理を依頼しました。
「MacBook変色」の件です。シリアルナンバーが「4H617XXXXXXXX」~「4H627XXXXXXXX」との話もありましたが、私のMacBookは4H624XXXなのでした。この件に関しては「アップル - サポート - TIL」にも連絡するようにと掲示されたし、対応済みの部品に交換らしいとの話がちらほら聞こえてきたので、。
あさって、引き取りになります。
「MacBook変色」の件に関してはスムーズに部品交換の話になりました。
それ以外にも気になる点が、、、
「充電しながら使用しているとき、ACアダプターからジージー音がでたり、」
「電源ボタンの接触?が悪かったり、」
ていう事もありましたので、相談してみました。
それも含めての修理っていう事に。
返却までに、どれくらいの日数がかかるでしょうね。
そんなにひどい黄ばみでもないんだけど、どんどん汚れていくっていうストレスは嫌なので、ちゃんとしたMacBookになってかえってきて欲しいナリ。(^^;;
「MacBook変色」の件です。シリアルナンバーが「4H617XXXXXXXX」~「4H627XXXXXXXX」との話もありましたが、私のMacBookは4H624XXXなのでした。この件に関しては「アップル - サポート - TIL」にも連絡するようにと掲示されたし、対応済みの部品に交換らしいとの話がちらほら聞こえてきたので、。
あさって、引き取りになります。
「MacBook変色」の件に関してはスムーズに部品交換の話になりました。
それ以外にも気になる点が、、、
「充電しながら使用しているとき、ACアダプターからジージー音がでたり、」
「電源ボタンの接触?が悪かったり、」
ていう事もありましたので、相談してみました。
それも含めての修理っていう事に。
返却までに、どれくらいの日数がかかるでしょうね。
そんなにひどい黄ばみでもないんだけど、どんどん汚れていくっていうストレスは嫌なので、ちゃんとしたMacBookになってかえってきて欲しいナリ。(^^;;
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-10 21:16
| 日記
星占い(射手座)に、。
11月24日以降なので、年末ジャンボは買わないわけにはいきません!(^^;;
2006年 後半運と書いてありました。
運勢は緩やかながら確実に上昇ラインを描いています。11月24日、12年に一度の大幸運をもたらしてくれる木星がいよいよ射手座に到来!
11月24日以降なので、年末ジャンボは買わないわけにはいきません!(^^;;
■
[PR]
▲
by iiwi2
| 2006-08-05 21:57
| 日記